毎日真夏日更新記録がTVで流れる中、気がつけばあっという間に9月になってしまっていた・・・・^^;
そういえば日も短くなって夕方から吹いてくる風はもうすっかり秋の風ですね*^^*虫の音色も心地良い♪
真夏の蝉の泣き声も激しいものがあるけれど^^;秋のコオロギや鈴虫の声というのもまた渋いですよね^^;
虫の声に耳を傾けるとほんと季節がかわったんだな〜〜〜と実感します*^^*
最近お気に入りというかヒトメボレした曲があります#^^#
先週だったけかな?NHKののどじまんで14番に歌った男の子の曲♪最初はお昼ご飯を食べながらまったり〜〜〜と耳を傾けていたのですがあれ???途中から反応しちゃいましたわ、わたし^^;うわ〜〜〜〜♪良い曲〜〜〜♪♪♪全然集中してなかったから
最初の紹介なんも聞いてなかった^^;そ〜〜〜だ、次の人の番号をチェックだわっ!「15番!・・・。。。。」とはじまったので、14番ね!
これは確実なところにスグ!聞くしかないわ!そこで、NHKのお客様サービスセンターに問い合わせてみた^^;そしてその曲が
スキマスイッチの奏♪という曲である事が判明致しました^O^よくサビとか覚えていて後で友達の前とかで鼻歌交じりに披露しても、
全然伝わらない時ってありますよね、それってじれったいの〜〜〜><
だからこれはもうその場で一番確かな情報で聞くしかないと思った私。聞いてよかった〜〜〜〜*^^*でも日常の忙しさに物言わせて
まだその曲に対しては何も前進していないのです^^;CDを買うとか楽譜を探してくるとか・・・^^;
ペイント作業が一段落したら音楽の秋、芸術の秋、食欲の秋(あ、これは季節に関係なく年中無休ね^^;)というのを是非楽しみたい物です、ハイ。。。^^;
<東京散歩 その1>
9月14日。すっかり風も心地よく感じる季節になしました♪マンションの窓をあけて今この日記を書いているのですが、近くの小学校では運動会の練習をしている様子♪先生の雄たけび?がきこえてきます^^;
1年のうちでも一番過ごしやすい感じがする、秋って。。。この季節も又目一杯楽しみたいと思います*^^*
先週の土曜日から今週の月曜日かけてまたもや上野のマンションへ行ってまいりました*^^*
土曜日の午前中は主人の歯医者があってホントは金曜日の夜から出発する事が多い第2の週末なのですが、今回はそんな理由もあって土曜日のお昼過ぎにGO☆
私はマンションの前おろしてもらって主人はそのままラジコンをする仲間達の元へ。。。
お昼寝をして夕方からお買物を兼ねて近くを歩きました。
先先週のアド街で東京ベスト20だっけ?30だっけ?の中の第8位にランクインした<谷中>という場所は、マンションから歩いて
すぐの場所。。。しっとりと落ち着いた古い東京の残る場所。そのなかにオシャレなカフェやレストラン、特徴あるお店が並ぶ
とっても魅力あふれる場所です。最近のお気に入りは<谷中銀座>。前回上野に来たとき、夕方のお散歩に出かけ主人とみつけた
商店街。チョット鎌倉の小町通と似ている。古い建物がバランス良く残り、新調された看板はちょっと観光客を意識したような雰囲気。
アジアンのお店、美味しそうなおにぎり専門のお店、お肉さんのコロッケ,靴屋さんのコンバース(もやっすい)☆和菓子屋さんに
オセンベイ屋さん、昭和30年代の世界にタイムスリップしたみたいです*^^*
懐かしい日本を探しに谷中散歩、結構オススメですよ。
<東京散歩 その2>
先週末から今週の月曜日まで上野へ滞在。帰る日の月曜日には日曜日の谷中散歩とは少し雰囲気も違う刺激的☆な
秋の表参道を歩きました。
お散歩をするにはホント気持ちの良い季節になりました*^^*でも月曜日の昼間の気候はチョット夏気味^^;まだまだ気温は高いですが、
それでも時折吹いてくる風はやっぱり秋の風だし空もとても高くなりましたね!久しぶりに表参道にあるアンティークモールへ。。。
場所柄チョットハイソ雰囲気のお品物が目に付く気が致します^^;ガラスケースにはジュモーのアンティークドールが並んでいる。
可愛いお顔立ちに古いアンティークのドレスを着てじっと前を見ています。ちなみにこの辺りだとどれ位するのだろうとお値段をお聞きすると
軽く100万円を超える金額が答えとして帰ってきた。それでもオーナーさんは前向きに交渉をはじめようとするからすごい!
このあたりでは値段を聞いてぽんぽんと買っていく人が多いのかと錯覚してしまいます^^;
その高価なアンティークのお人形がそれでも何体も並んでいる^^;一体仕入れ値ってどれくらいするんだろう???
10月の初めにはかなり安くジュモーを売りに出すらしい。かなり、かなりお安く・・・というからちなみにお値段をお聞きすると、
それでも30万円はくだらないらしい--;アンティークドールってヤッパリ高級品よね???
でもあの人間にみまちごうほどのつくりにはホントプロのお仕事を感じてしまい、今日ももため息混じりにドールたちを後にする。
その後可愛い可愛いアンティークのローズ柄やレース、ベビードレスが所狭しとディスプレイされている<リトルガール>さんへも。。。
小人になってアンティークの一杯詰まった宝箱の中へ入りこんだような夢の空間ですね#^^#
オーナーさんがイギリスやフランスを巡られ集められた沢山のコレクションを拝見させていただき、今日も夢のひとときでした#^^#
そろそろ風も日の光も感じてみたいと、外へ。。。そしてスッゴクスッゴク久しぶりの竹下通りへ。。。
沢山のお洋服さんや靴屋さんが軒を連ねその間間には気軽に食べることができるあま〜〜〜い香りで誘惑するクレープやさんが・・・*^^*
月曜日、平日の真昼間だって言うのに沢山の人出、いつもにぎわう竹下通りでした。ちなみに夫はこの日初めてこの通りを歩いたらしい^^;
夫の竹下通りデビューが<今日の一番☆>な妻でした#^^#
表参道の端から途中、竹下通りへ入りこみ原宿の駅前に出てUタ〜ン☆日本で一番広い売り場面積を持つというローラアシュレイ、
表参道店さんへ。。。もうすっかり秋色に変わり新作のローズたちも印象派揃い☆
音楽の秋、芸術の秋、食欲の秋、スポーツの秋、こんなに前置詞のつく季節も珍しい。。。でもこの心地よい風に吹かれていると
それもわかるような気がする。身体に優しい季節なのね、秋って。。。*^^*